ヒゲカット
2021/08/23
ただいま実習中の専科さん。
久しぶりのヒゲカットにドキドキと?
息を合わせながら作業を行なっていました?
総合学科生が夏休みのため、
いつもより広々と実習を行なっています☺️
2021/08/23
ただいま実習中の専科さん。
久しぶりのヒゲカットにドキドキと?
息を合わせながら作業を行なっていました?
総合学科生が夏休みのため、
いつもより広々と実習を行なっています☺️
2021/07/30
今日は夏休み前最後の登校でした!
恒例の大掃除をしてから
お楽しみ会です!
みんなでクイズをしたり、クッキーのすくいどり、
4月から7月生まれの生徒には
お誕生日プレゼントが贈られました?
噂によるとなんだか良いものをもらった生徒もいるようで?
スイカやケーキもいただきおいしいものもたくさん?
生徒の皆さん、楽しめましたか?
明日からの夏休み、お勉強だったり、バイトだったり、
自動車学校など遊ぶ以外にも
たくさん用事があると思います。
コロナ対策をきちんと行いながら過ごしてくださいね!
2021/07/28
1年生は体のクリッピングへ
月曜にサイドラインまでの
クリッパーのかけ方を学びました☺️
今日も復習を行いましたが、
体のラインを左右対称にしたり、
クリッパーラインのブレンディング時のハサミの入れ方など
難しいと言いながら頑張っていました?
クリッパー、ハサミと本格的にカットに入ってきました。
覚える事はどんどん増えていきます。
体のクリッピングには、全バリや、
腹下までなどとありますので
今後、混ざらないようにしっかり自分でも確認し、
頭に入れておきましょうね!
2021/07/21
一年生、今日は面カットに挑戦です❗️
穴が空いて嘆いたり、真っ直ぐとは何なのかと迷走
する子がいたりと苦戦していました?
これから連休に入りますし、
10日後には夏休みに入ります。
お家でもハサミ練習を大切にしましょうね☺️
2021/07/09
7月に入り中間テストが終わった2年生たちは
各自就職研修へ。
みんな一気に企業様の方へ研修に行っているので、
2年生が半分くらいの人数になり
なんだかとっても静かです。
来週になるとまた違う生徒が研修へ
今日も履歴書を何度も書き直す姿が見られました?
今週研修に行ってきた生徒は、
自分の成長すべき点や、学ぶべき点を
見つけてきていると思います。
今後の学びに活かしていきましょうね☺️
2021/07/01
7月に入り、1年も後半に突入。
今日総合学科生は
学院犬の体重測定と、
終日映画鑑賞を行いました。
1本めは
命をいただくということを考えるというテーマ。
それぞれ個々の考え方があると思います。
2本目は
命を扱う仕事にこれから就くものとして
現実に起こっていることも
知らなければいけない。
そんな内容。
動物達が出てきて、楽しくワイワイな
映画もありますが、
人主体で考えるのではなく、
共に共存していくということを
考えたい1日でした。
2021/06/07
今日は、真夏のような天気になり、
教室でも、今期初めてのエアコン稼働。
のもと、2年生は、 これから、暑くなってきて
ますます、気をつけなきゃいけない
ノミとダニについて、 飼い主様のわかりやすく
説明できる 掲示物作り。
どんなことを伝えなきゃいけないの?
ノミダニの被害は?
どうすれば予防できるの?
などなど、 グルームで様々な形でまとめてました。
まだ、もう少し時間が必要ですが、 せっかくなので、
4月に入ったばかりの1年生に 発表するという形を
取ることにしました。
飼い主様にもわかりやすく説明するために。
出来上がりが楽しみです(=^・^=)
2021/05/13
今日は一年生が午後から下洗いシャンプーを
2チームに分かれて二つの方法でシャンプーをしました!
桶に足をつけて洗ったりなどいつもと違った
方法でやってみました!
綺麗に汚れが取れたので乾かしも
いつもより早く乾かすことができました。
いろんな方法がありますね
今どきの新しい情報は
学校でも取り入れたりしています。
オープンキャンパスでは新しい方法や
今どきのトリマーさんのお仕事を
知ることができますよ
5月16日午後一時からオープンキャンパス
開催です!
2021/05/06
GWが終わって、
今日からTPGも全学科の稼働です。
総合学科、基礎科生は
栄養学を学びました。
今現在の体型の確認。
体重測定と活動係数による
適切なカロリー量と給餌量を計算。
どのくらいの量が必要なのかを
計算してみました。
体重管理も大切な健康維持に繋がりますね、
2021/03/25
3月23日(火)に総合学科2年制、1年制の卒業式がありました。
今年度は、新型コロナの影響で始発の登校授業が遅れたため、
例年より遅い卒業式となりましたが、
お天気にも恵まれ旅立ちに相応しい良い一日でした。
学院で学んだ技術や知識を基礎に、それぞれの場所で
どんどん自分を発揮していってくださいね。
改めて、ご卒業おめでとうございました(^_-)-☆